
(1)7月18日(金)
1学期終業式
1学期終業式

「学力をつけることは、進路においても選択の幅を広げることができる。」と、休み中でも、しっかりと家庭学習をしてほしいと結びました。
各学年代表の作文発表で1学期間の行事や生活を振り返り、2学期のスタートの計画を確認して、生徒の皆さんは教室に戻り、担任の先生の話の後、通知票を受け取っていました。

(2)7月11日(金)
たちばな祭
たちばな祭






3学年修学旅行
3年生が古都、京都・奈良を訪れ、3日間にわたる修学旅行を立派に行い、幸手に無事戻ってきました。
















1学期「期末テスト」
2日間にわたり、全学年で1学期の学習の成果を試す、1学期「期末テスト」が実施されました。

普段から家庭学習、特に大切な復習の成果はしっかり現れたでしょうか。? また、テスト前のまとめ学習の方法は、身につきましたか。?
テストが終了しても、返却された答案を基に、自分の課題点をしっかりと反省 し、その克服のための「モチベーション」にしてください。そして、夏休みの 家庭学習につなげましょう。
生徒総会

体育館で生徒総会が行われました。

本年度は、生徒会規約の改正も行われ、専門委員会の「専門委員」の任期、条 件がより現実的に変更され、生徒の皆さんの立場からは、役員に、より立候補 しやすくなったのではないでしょうか。
校長先生、教頭先生からのお話にもあったように、生徒会の役員だけではなく、生徒全員が生徒会の一員であ ることを更に自覚し、幸手中学校をより良くしていけるよう、全員が 努力していきましょう


