アクセスカウンター
   更新履歴
・10月28日(火) TOPICS!新生徒会役員任命式,,,,追加
・10月25日(土) トップライン令和7年度合唱祭,,,,追加
・10月21日(火) TOPICS!新人戦県大会壮行会,,,,追加
11月4日(火)から、新しい学校情報システム「すぐーる」を使って欠席連絡やメッセージ配信を行います。お手数ですが、10月16日配布のお便りのご案内を参照されまして、早めの利用登録をお願いします。

(1)10月25日(土)
令和7年度合唱祭
1学期から準備・練習を重ねてきた歌声を発表する、恒例の合唱祭が、
本年度はアスカル幸手「さくらホール」を会場に行われました。
今年もテストや部活動大会、あるいは生徒会選挙など、様々な日程をやりくりしながら放課後等クラスで練習を進めてきた日々でした。 中学校を出て広いホールでの合唱祭で色々心配もありましたが、生徒の皆さんはそんな懸念を吹き飛ばす、素晴らしい歌声を披露してくれました。
美術部制作の大看板の下で、1年生の元気な、2年生の厚みのある、そして3年生の貫禄のハーモニーが、さくらホールに響き渡っていました。
全員が起立しての最後の校歌斉唱は、さくらホールに歌声が満ちて、まさに本年度のスローガン通り、「声春、最高の瞬間」でした。
なお、学校代表として選出された3年5組は、11月5日(水)同じくアスカル幸手で行われる「幸手市小中学校音楽会」に出場します。
審査していただいた沢田良子先生、ご来場いただいた山西教育長をはじめとするご来賓、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
駐車場や交差点で、寒い雨中交通安全指導にあたっていただいたPTAの皆様、心強い限りでした。
また、準備・運営に当たった生徒会、実行委員の皆さん。各クラスの音楽係やパートリーダー、指揮、伴奏の皆さん。本当にご苦労様でした。
最後に、ご来校いただいた保護者の皆様。進行も押して、駐車待ちや外や入口での寒い立待ちなど、対応に不備がありましたことを、心よりお詫び申し上げます。


(2)10月10日(金)
生徒会役員改選、立合演説会、選挙

5,6校時、生徒会の3年生から2年生へのバトンタッチである、本部役員改選の立合演説会、および投票が行われました。 新しい幸手中を担う1,2年生の新本部役員候補の力強い選挙演説の後、生徒の皆さんは投票を行いました。
実際の公職選挙に使用される記載台と投票箱を用いて、本年度は体育館での投票になりました。

当選した新役員の皆さんは、28日(火)の任命式を経て実際の生徒会の任務を開始します。旧本部役員の皆さん、そして選挙管理委員の皆さん、今までのお仕事、ご苦労様でした。全生徒の皆さんは、生徒会の一員として当選した本部役員をしっかりと支え、「幸手中学校新生徒会」を盛り上げていきましょ う。




(3)10月7日(火)2学期中間テスト

1時間目から各教室で、大切な2学期中間テストが行われました。

実は「夏休みの頑張り」が成果として現れるのがこの2学期中間テストです。全学年の生徒の皆さんは、久しぶりに制服でそろった教室で、国語、社会、数学、理科、英語の5教科の試験を受けました。しっかりと学習はできましたか? テストとテストと間が一番短いのが、この期間。次の2学期期末テストは、あっと言う間にやってきます。

(4)9月 24日~26日
新人兼県民総合スポーツ 大会地区予選会中心日


幸手・久喜地区予選や埼葛地区予選が各会場で行われ、1,2年生に引き継がれた幸手中学校の部活動の選手の皆さんの熱い戦いが繰り広げられました。、


県大会に進出を決めた部活動の皆さんは。上位の大会でも「全力は美なり」の校是の通り、今までの練習の成果を遺憾なく発揮してください。
また、残念ながら、大会を終えた部活動の皆さんは、次の大会を見据えて冬に向けての練習計画を立てて欲しいと思います。