幸手市立八代小学校

平成30年度優れた「早寝早起き朝ごはん」文部科学大臣表彰を受賞しました。
平成30年度埼玉県体力向上優良校の表彰を受けました。

平成30年度埼玉県歯科保健コンクール優秀校の表彰を受けました。
平成29年度 学校保健 文部科学大臣表彰 を受賞しました。
平成28年度全国健康づくり推進学校表彰 最優秀校 の表彰を受けました。
   学力向上ワークシート 家庭学習でチャレンジしてみよう
R1 9月のTOPIX
『「真剣・集中」の学びの姿と自信を育てる地域に根ざした学校』づくりに,今年も全力で取り組みます。
ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。
9月30日
 昨日の運動会で全力を出し切った八代っこ。今日は、みんなどことなく疲れた様子です。子どもたちの体調に配慮して、本日の朝マラソンは中止とし、子ども達には教室でゆっくり休んでもらいました。それでも元気な八代っこ。3・4年生の体育では、タグラグビーが始まりました。チームを組んでパスを回す練習では、前にパスできないというラグビーのルールに戸惑いながらも、一生懸命頑張る姿がありました。
 今週はまだ始まったばかり。体調に気を付けて、無理せず過ごしてほしいと思います。
 今日の給食ラグビーボールパン 牛乳 アイリッシュオムレツ ビタミンサラダ コンソメスープ 
9月29日
 9月29日(日)、心配されていた天気がうそのような青空の下、第5回ニコニコふれあい運動会が盛大に執り行われました。子どもたちは、地域の方々と協力しながら、すべての競技・演技に真剣・集中で取り組みました。その中でも、特に子供たちが輝いていたのが、ソーランと鼓笛です。「どっこいしょ!」の声勇ましく、全力で踊り切った「よっちょれ・八代ソーラン」。高学年が踊っているときには、低学年からも掛け声が上がり、やしろっ子の一体感を感じました。そして、この日のために練習を重ねてきたマーチング。校庭いっぱいに響く素敵な演奏とダイナミックな隊形移動に、地域の方々からも大きな拍手が送られていました。全ての児童にとって、思い出に残る最高の一日になったことでしょう。
 事前準備・当日準備・当日の活動を含め、大変お世話になりました体協の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。
 ニコニコふれあい運動会、大・成・功!
 今日の給食♪おいしいお弁当♪
9月27日
 いよいよ明後日、29日(日)が「第5回ニコニコふれあい運動会」です。今日は、最後の全校練習がありました。入場行進や開会式の練習を行いましたが、全員気合がみなぎり、最後まで集中を切らさず練習を終えることができました。まさに「真剣・集中」の八代っこです。放課後には高学年の運動会準備もあり、万国旗も張られました。
 さあ、いよいよ運動会。地域の皆様と「和」になり最高の一日となることを期待しています。
 本日、準備をお手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 今日の給食ラグビーパン 牛乳 アイリッシュオムレツ ビタミンサラダ コンソメスープ
9月26日
 本日は、3・4・5年生の稲刈りがありました。5月に田植えをした田んぼに黄金色の稲穂が実り、絶好の稲刈り日和となりました。収穫した品種は「彩のきずな」。高温障害に強い、埼玉が全国に誇るブランド米で、本校の応援団の農家さんが大切育てているお米です。稲の刈り方、縛り方を教えていただいた子どもたちは、3人一組で稲刈りにチャレンジしました。稲刈りを終えた子どもたちの顔は満足感であふれていました。
 ご協力いただいた応援団、市役所の皆様、大変ありがとうございました。
 今日の給食豚丼 牛乳 けんちん汁
9月25日
 本日は、高学年の「八代ソーラン」のご指導に「乱」の皆様が来てくださいました。高学年のソーランを見た後に、上手な踊り方のポイントをご指導いただきました。子どもたちもご指導をよく聞き、一生懸命体を動かしていました。最後には、高学年と「乱」の皆様が合わせて踊りました。本番が待ち遠しくなるような、素晴らしい踊りとなりました。ご指導いただいた皆様、大変ありがとうございました。
 今日の給食タンメン 牛乳 パオズ 春雨サラダ
9月24日
 本日は、3年生の総合的な学習の時間の授業がありました。3年生の総合は教頭先生が教えてくださっています。今は、「幸手じまん」をテーマに学習を進めています。今日教頭先生が持ってきてくださった資料は、新聞の一面。なんと、本校が稲刈り体験でお世話になっている応援団の方が、今月、全国紙の一面に載ったのです。暑さに強いお米を作り、全国からも視察が来るほどだそうです。子どもたちからは、「えー、びっくり!」「すごい人なんだね!」と驚きの声が上がりました。教頭先生の「これも幸手の自慢になりそうかな?」という問いかけに、満場一致で「なる!」と答えていました。ちょっぴり誇らしそうな子どもたちの表情から、郷土愛の深まりを感じる素敵な授業となりました。
 今日の給食ご飯 牛乳 サバの竜田揚げ おひたし 舞茸汁
9月20日
 本日は音楽朝会がありました。今日の発表は6年生の「ビリーブ」です。最高学年にふさわしい、素晴らしい歌声で、聴いていた子どもたちからは大きな拍手が送られていました。今年度は、5・6年生が市内音楽会に出場します。運動会の練習と並行して、歌の練習にも一生懸命取り組んでいます。忙しい中ですが、真剣・集中で取り組む子どもたち。納得のいく歌声が出せるように、無理せず頑張ってほしいと思います。
 今日の給食ポークストロガノフ 牛乳 オリヴィエサラダ
9月19日
 本日のチャレンジタイムでは、低学年と高学年に分かれて運動会練習を行いました。低学年は教室で「よっちょれソーラン」のはっぴの着付け練習を行いました。1年生は、はっぴを開いて袖を通すところから練習です。3年生は慣れたもの。二人組で起用に鉢巻をねじって素早く準備を終えていました。さすが3年生ですね。高学年は、「みんな元気で風船運びリレー」の練習です。2人組になって、風船をうちわで挟んで運びます。2人の呼吸を合わせるのがカギです。日ごとに運動会ムードが高まっている八代小。本番まであと8日です。
 今日の給食鳥そぼろご飯 牛乳 フランクフルト ひよこ豆のポテトチャウダー ブロッコリーソテー
9月18日
 本日は縦割り給食でした。今日は2学期になり縦割り班が変わって初めての縦割り給食です。どのクラスも高学年がリーダーとなって、給食の用意を進めていました。いただきますをした後は、新しいメンバーに緊張してしまうグループもありましたが、最後にはどのグループにも笑顔と笑い声があふれ、楽しい会食の時間となったようです。
 今日の給食鳥そぼろご飯 牛乳 フランクフルト ひよこ豆のポテトチャウダー ブロッコリーソテー
9月17日
 本日3時間目、3年生の理科の授業がありました。今日は、単元の導入。日光を鏡で跳ね返して遊びました。鏡を色々な角度で動かし、日光を反射させる子どもたち。「あれ、鏡を下にしたら光がなくなった!」「日光ってすごく速く動くぞ!」いろんな発見をするたびにノートに書いていきます。途中から校長先生が出てきてくださいました。「さあ、校長先生の手に当てられるかな?…あれ、日光が当たるとあったかいぞ。」「えっ、本当!?」校長先生からのアドバイスももらって、遊びの中からたくさんの学びの種を見つけた子どもたちでした。
 今日の給食やしろんパン 牛乳 和風スパゲティ ふわふわ卵のスープ
9月13日
 本日は、学校応援団の講師をお招きして、6年生の短歌教室を開催しました。八代小学校では、毎年お世話になっている短歌の先生です。短歌の歴史やつくり、五感を生かして作っていくという作り方のコツを教わった子どもたちは、いざチャレンジ。なかなかうまく言葉が繋らないジレンマに悪戦苦闘していた子どもたちでしたが、講師の先生のアドバイスを聞きながら、最後には全員が納得の一句を詠むことができました。
 日本の伝統に触れる貴重な機会を与えていただいた講師様、大変ありがとうございました。
 今日の給食ご飯 牛乳 お月見バーグ 胡麻酢和え すまし汁
9月12日
 本日は、朝のチャレンジタイムでソーランの練習がありました。1・2・3年生は、体育館で「よっちょれソーラン」、4・5・6年生は校庭で「八代ソーラン」の練習です。どちらの練習も、音楽に合わせて一生懸命踊りました。その中でも、素晴らしい動きを見せているのが、3年生と6年生です。それぞれ3回目のソーランなので、切れのある動きで鮮やかに踊ります。その姿を見ながら他の学年の動きも上達していきます。八代小の伝統が、日々の何気ない活動の中で、しかし確実に受け継がれていることを実感できる素敵な時間でした。
 今日の給食ご飯 牛乳  ひじきの炒め煮 豚肉の生姜焼き 高野豆腐の味噌汁
9月11日
 本日は、5時間目に2年生の教室で研究授業がありました。校外の指導者をお招きして、国語の「どうぶつ園のじゅうい」の授業を見ていただきました。子どもたちは、先生の話をよく聞き、しっかりと課題と向き合っていました。10月30日に本校で行われる研究発表に向けて、よいステップとなりました。ご指導いただいた先生、大変ありがとうございました。
 今日の給食きつねうどん 牛乳 てんぷら おろし煮
9月10日
 本日は、楽器屋さんの講師の方をお招きして、トランペット講習会を開いていただきました。マーチングのトランペット担当の児童を対象に、指の動かし方や息の出し方、唇の使い方など、トランペットのポイントを丁寧に教えていただきました。子どもたちも真剣に話を聞き、有意義な時間となりました。教えていただいたことを生かして、本番までさらに練習に励んでほしいと思います。ご多用の中おいでいただきました講師様、大変ありがとうございました。
 今日の給食ツイストパン 牛乳 ニョッキニョッキグラタン アスパラとコーンのソテー ポトフ
9月9日
 6年生の理科では、てこについて勉強しています。前時の授業では、支点・力点・作用点について勉強しました。今日は、てこが釣り合うときはどんなきまりがあるか調べました。「両方が偶数個なら釣り合うんじゃない。」「あれ、だめだ。」「おもりの数と支点からの距離が逆になってる!」「でも、そうでないときも釣り合うよ。」子どもたちは、あれこれ試行錯誤しながらてこの法則を見つけようと頑張っています。さあ。次の授業でてこの法則を発見できるかな?
 今日の給食ご飯 牛乳 たれかつ きんぴらごぼう 具だくさん味噌汁
9月6日
 学校では、ニコニコふれあい運動会に向けての練習が始まっています。昼休みには5・6年生がマーチングの練習に励んでいます。楽器ごとに分かれて、何度も音を合わせながら頑張る子どもたち。本番では、素晴らしいメロディーを校庭いっぱいに響かせてほしいと思います。
 今日の給食ご飯 牛乳 切り干し大根の卵焼き おひたし ジャガイモのそぼろ煮
9月5日
 本日のチャレンジタイムでは、低学年と高学年に分かれて、「よっちょれソーラン」と「八代ソーラン」の練習に取り組みました。高学年は、教室で去年のビデオを見ながら、動きや隊形を確認しました。低学年は、体育館で実践練習です。低学年の先生方は誰一人手を抜かず、一生懸命踊ります。その動きに合わせて、子どもたちも一生懸命踊ります。まさに真剣集中の練習です。本番が待ち遠しくなる、素敵な練習風景でした。
 今日の給食黒パン 牛乳 鮭のチーズ焼き 茹でブロッコリー あさりと卵のスープ
9月4日
 本日、3年生では、外国語の授業があり、ALTのデボニ先生に教えていただきました。アルファベットの発音練習の後、アルファベットカードを使ったかるたゲームにチャレンジしました。デボニ先生の発音をよく聞いて、ペアで楽しそうにカードを取り合っていました。5年生では、「未来の幸手を想像しよう」をテーマに絵の下書きをしました。先生から教わった、立体的に描くためのコツをもとに、どの子も楽しそうに鉛筆を走らせていました。
 今日の給食ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ 切り干し大根の胡麻和え 杏仁豆腐
9月3日
 本日、読み聞かせがありました。久しぶりの読み聞かせを子どもたちもとても楽しみにしていたようで、どのクラスも水を打ったような静けさで真剣に聞いていました。6年生では「100万回生きた猫」のお話を読んでいただきました。何回でも生まれ変わることのできる猫が、初めて他者を愛する心を持った時…。子どもたちの心にはどんな思いが残ったでしょうか。
 おいでいただいた読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
 今日の給食カレーライス ジョア ツナサラダ
9月2日
 いよいよ本日、2学期始業式を迎えました。校舎には子どもたちの声が響き、いよいよ新学期が始まりです。元気いっぱいに挨拶をする子、ちょっと眠そうな子、友達と会えてうれしそうな子、表情はそれぞれでしたが、夏休み中に大きな事故もなく、今日全校児童が元気に登校できたことは本当にうれしいことです。
 始業式では、校長先生のお話に続いて5年生の2人の代表児童が、2学期の目当てを堂々と発表しました。2学期は、ニコニコふれあい運動会や持久走記録会、八代っこまつりなど、たくさんの行事が予定されています。全校児童が力を合わせて、すべての行事を大成功に導いてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、2学期も八代小学校の教育活動に、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
埼玉県幸手市立八代小学校 〒340-0145 幸手市平須賀1-14
TEL. 0480-48-0960   FAX. 0480-48-0964