幸手市立八代小学校

平成29年度 学校保健 文部科学大臣表彰 を受賞しました。
平成29年度埼玉県体力向上優良校の表彰を受けました。

平成29年度埼玉県歯科保健コンクール優良校の表彰を受けました。
平成28年度全国健康づくり推進学校表彰 最優秀校 の表彰を受けました。
   学力向上ワークシート 家庭学習でチャレンジしてみよう
今日のTOPIX
 平成30年度がスタートしました。今年度も八代小学校は、『「真剣・集中」の学びの姿と自信を育てる地域に根ざした学校』づくりをすすめてまいります。今年度もご支援、ご協力をよろしくお願いします。
 9月30日今日は、八代小学校と八代地区共催の「第4回ニコニコふれあい運動会」でした。地域の方々との絆を深め、地域の人たちに、いつもお世話になっている感謝の気持ちを伝えるために子供達は、練習を頑張ってきました。本日は、あいにくの雨でしたが、体育館で練習の成果を保護者の方々、地域の方々に見ていただきました。また、低学年の「よっちょれソーラン」高学年のと乱の皆様の「八代ソーラン」では、力強い踊りと元気な声を体育館に響かせることができました。雨で、種目の変更や入退場の変更もありましたが、八代の子達は臨機応変に対応し、スムーズに進行することができました。保護者の皆様、地域の方々、今日は足下の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。
       
       
 9月27日明日28日(金)は八代小学校の開校記念日となります。今日の給食は、開校記念日をお祝いしたメニューです。やしろんパンは、校章で使用されているオモダカをモチーフとしたパンです。子供達は、おいしそうにやしろんパンを食べていました。5校時には、5・6年生合同の修学旅行説明会を行いました。スローガン、日程、持ち物の確認を実行委員の子達を中心に説明しました。多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。
 今日の給食やしろんパン 牛乳 えびフライ サラダ ふわふわたまごスープ
       
 9月26日21日(金)と25日(火)は校内絵画展でした。それぞれの学年がテーマに沿った絵を描きました。高学年は、遠近感や立体感をもたせながら絵を仕上げることができました。たくさんの保護者の方にご来校いただき、子供達の力作を見ていただきました。ありがとうございました。
今日は、縦割り給食でした。6年生がリーダーとなって、班をまとめています。また、下の学年に優しく声をかけ給食の準備をすることができました。
 今日の給食ご飯 牛乳 鶏肉とカボチャのオレンジソース ゆでブロッコリー 切り干し大根のみそ汁
       
 9月25日今日は、読み聞かせの日でした。ボランティアの方々が読み方を工夫していただき、子供達を本の世界に誘ってくれています。目をキラキラさせて本の世界に浸っていました。想像をふくらまし、それぞれの発想力を生かして読み進めます。八代っ子の読む力を高めるためには、書かせない活動です。読み聞かせボランティアのみなさんいつもありがとうございます。
 今日の給食ご飯 牛乳 さんまの蒲焼き おひたし いそ煮
       
 9月21日今日は、音楽朝会でした。今月の歌は「ドレミの歌」です。1年生が全校の前で元気に発表しました。1年生の歌声の感想を発表しました。きれいな声、そろった声などのうれしい感想がでました。そして、6年生のリードのもと二部合唱に挑戦しました。歌うタイミング6年生が示すことで二部合唱を成功させることができました。全校で楽しく「ドレミの歌」を歌うことができました。
 今日の給食さつまいもご飯 牛乳 お月見団子 ごま酢和え 団子汁 十五夜デザート
       
 9月20日今日は、東部教育事務所より指導者を招き、1年生で国語科の研究授業を行いました。読んだことから、自分の考えたことを理由付けて発表しました。ペアや全体の前で発表しました。理由もしっかりと言えて、素晴らしい発表となりました。どの子も積極的に授業に参加することができ、1年生の成長を感じます。今後の1年生の発表が楽しみです。
 今日の給食こどもパン 牛乳 ハムカツ キャベツソテー 野菜スープ
       
 9月19日今月30日(日)に行われる第4回八代地区ニコニコふれあい運動会に向けての練習が本格的になってきました。1〜3年生の「よっちょれソーラン」4〜6年生の「八代ソーラン」「鼓笛パレード」は集団の演技になります。自分のことだけでなく、みんなで声や気持ち、動きをそろえることが大切です。運動会の練習から自分だけでなく相手のことを考えることも学んでいます。八代っ子達の優しさは、こういう活動の積み重ねから生まれています。
 今日の給食みそラーメン 牛乳 ポテトのチーズ焼き ナムル
       
 9月18日6年生は、東中学校区合同英語授業でした。今年度の初めての合同授業で、初めて顔を見る友達もいてドキドキしているようでした。しかし、自己紹介をしたりゲームを通して仲良くなっていきました。積極的な6年生は、すぐにグループの中心になり、活動を引っ張っていました。学校での積極性がこのような場面でも発揮されています。
 今日の給食ハヤシライス 牛乳 ビタミンサラダ
       
 9月14日今日は、音読朝会でした。1年生と5年生の発表でした。1年生は「ゆうやけ」と詩の暗唱でした。長い文章を暗記し、大きな声で発表できました。5年生は論語、枕草子、竹取物語など古典を発表しました。難しい言葉遣いですが、聞こえやすい声の大きさですらすらと発表できました。3校時には、避難訓練を行いました。竜巻対応の訓練で竜巻防御態勢を作り、身の守り方を学習しました。校長より竜巻時の安全確保について話をして、より訓練の効果を高めることができました。
 今日の給食豚キムチ丼 牛乳 春雨スープ 手作りグレープゼリー
       
 9月13日今日は、月に一度の委員会活動でした。委員会活動は4年生から6年生で構成されます。学校全体に関わることをそれぞれの委員会で、アイディアをだし活動しています。環境委員会は、掃除用具の点検やウサギの世話をします。ウサギの世話は毎日のことですが、環境委員会の子達は、命の大切さを知り、継続することの意義を感じているようです。白いウサギの名前は「タル」です。委員会で名前を募集して決めました。八代小にお越しの際は、ウサギ小屋の「タル」をご覧ください。
 今日の給食イチゴ蒸しパン 牛乳 ナポリタン ツナサラダ
       
 9月12日今週は、代表委員会による挨拶運動を行っています。元気なあいさつが校門から聞こえてきました。あいさつは心と心を通わす第一歩です。子供同士だけでなく、地域の方やスクールガードリーダーの方々にも元気にあいさつをするようにしています。また、登下校では、地域の方々やボランティアの見守りのおかげで、交通事故0が続いています。これからも地域の方々と共に、子供達が安全に過ごせるようにしていきます。よろしくお願いします。
 今日の給食ご飯 牛乳 メンチカツ キャベツのおひたし こうや豆腐のみそ汁
       
 9月11日今日は八代地区の「乱」の皆さんに来校していただき、4・5・6年生と一緒にソーラン節の練習をしました。踊り方のこつやポイントを教えていただき、子供達の踊りがとてもきれいになりました。また、各学年に分かれて、一つ一つ細かな動きの確認もしていただきました。ニコニコふれあい運動会当日には、「乱」の皆様と一緒に「八代ソーラン」を踊ります。地域の方と子供達が一体になった種目です。当日、迫力ある演技を楽しみにしてください。
 今日の給食バターロール 牛乳 さけザンギ ブロッコリーソテー ポトフ
       
 9月10日今日の朝の活動は、読書タイムでした。八代っ子達は、本の世界に浸り、読書を楽しむ子が多くなってきました。全国学力テストの調査結果に「読書量が多いと正答率が高い。」という結果もあります。たくさん本を読んで欲しいです。校内絵画展の作品作りが進んでいます。思い思いに想像をふくらませながら、描いています。どの学年もテーマに沿った素晴らしい作品が仕上がりそうです。
 今日の給食いりこごはん 牛乳 切り干し大根の卵焼き おひたし みそ汁
       
 9月7日今日は全学年で、漢字、計算、ことば検定を行いました。この検定は、夏休みの学習の成果を確かめるために行います。どの学年も1回で合格する児童が多く、夏休みの宿題を頑張っていたことが分かりました。丁寧に文字を書いたり、計算したり、「合格したい」という気持ちが検定の時間の子供達の姿勢から伝わってきました。学習に対する意欲が高まってきている八代っ子です。
 今日の給食ご飯 牛乳 鯖の塩焼き かんぴょうのごま和え みそ汁
       
 9月6日1・2年生は生活科の校外学習を行いました。1年生は虫取りに、2年生はザリガニつりにいきました。学校の周りは自然豊かで、生き物もたくさんいます。自分たちの住んでいる地域についての学習です。とってきた虫やザリガニは校内絵画展のテーマにもします。校内絵画展は21日(金)と25日(火)の二日間となります。子供達の作品の仕上がりを楽しみにしてください。
 今日の給食ツイストパン マカロニグラタン ほうれん草ソテー トマトとたまごのスープ
       
 9月5日今日の業前はチャレンジタイムでした。9月30日(日)に行われる第4回ニコニコふれあい運動会に向けて練習を開始しました。今年の運動会のテーマは「支え合い あふれる笑顔 宝物」です。このテーマは、6年生の女子が応募した作品から選ばれました。ニコニコふれあい運動会は、地域とのふれあいも目的の一つです。地域の方々に八代っ子の成長を見せられるように練習していきたいと思います。夏休み明けでしたが、ほとんどの子がブリッジ、かえる倒立を成功させていました。運動会の当日に披露したいと思います。ご期待ください。
 今日の給食きつねうどん 牛乳 ちくわの天ぷら おひたし
       
 9月4日今日から朝マラソン、給食がスタートしました。また、新しいALTが来校し、外国語活動の授業を行いました。3年生の授業では、自己紹介をしたり、質問をしたりしました。英語の学習が始まったばかりの3年生ですが、知っている英語やジェスチャーをつけてALTとコミュニケーションをとっていました。お互いに伝えよう!分かりたい!という気持ちが通じ合えた要因ですね。給食は6年生と一緒に食べました。6年生は積極的に、話しかけ会話を楽しんでいました。さすが6年生ですね。ALTは毎週火曜日と木曜日に来校し、3〜6年生の外国語の授業を支援してもらいます。これからよろしくお願いします。
 今日の給食カレーライス 牛乳 福神漬け 野菜炒め
       
 9月3日夏休み中は静かだった校舎に、子供達の元気な声、明るい笑顔が戻ってきました。第2学期の始業式を行い、2学期をスタートしました。校長講話では、ドラえもんの「のび太さん」と「しずかちゃん」のエピソードから、人は、人との関わり合いの中で成長するを話しました。また、「人の幸せを心から願う人、人の不幸を心から悲しむことができる人」になってほしいと伝え、2学期の様々な行事や授業を通して、たくさんの友達と関わり合い、他人だけでなく、自分も幸せになって欲しいと話を結びました。5年生の代表児童が2学期の目標を発表しました。「高学年として下の学年の手本となりたい。」「持久走記録会に向けて、朝マラソンを頑張りたい。」と高学年として頼もしい発表をしてくれました。5年生の活躍にも注目してください。子供達は真剣な表情で、ピンと背筋を伸ばし話を聞いていました。真剣集中の姿が、夏休み明けにも見ることができ、素晴らしいスタートを切ることができました。授業後には、一斉下校を行いました。「登下校の約束」の確認や「安全マップ」を使い危険箇所を確認しました。2学期も交通事故0を目指していきたいです。2学期も保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ご協力よろしくお願いします。
       
夏休み通信8月25日()に、PTA主催の親子除草作業がありました。児童、保護者、地域の皆様合わせて200人近くのご参加をいただき、見違えるほどきれいな校庭となりました。当日は、晴天となり朝から大変気温が高くなる中、「子供たちのために」と多くの皆様がお力添えくださいました。このお礼は、子供の成長をもってお返ししたいと思います。本当にありがとうございました。また、6月下旬から行われていたトイレの大規模改修工事も順調に進み、早速、2学期の始業式から校舎西側トイレと外トイレが、使えるようになります。校舎東側トイレは、9月中旬に出来上がります。きれいなトイレを使うことができるのは、とっても気持ちがいいです。子供たちが新しいトイレを見た時、どんな表情を見せるのか、今からとっても楽しみです。「環境が人をつくる」と言います。きれいな環境で2学期を迎えられることに、子供共々感謝したいと思います。
       
埼玉県幸手市立八代小学校 〒340-0145 幸手市平須賀1-14
TEL. 0480-48-0960   FAX. 0480-48-0964