(1)4月9日(月) 平成30年度入学式・始業式

澄み渡る青空の下、本校体育館で平成30年度入学 式・始業式が行われました。
ひとりひとり呼ばれる名前に、新入生のすがすがしい返事。新入生代表の力強 い「誓いの言葉」。いくつかの感動的な場面が心に残りました。
1年生は、今日、中学校をフレッシュにスタートしました。2、3年生は先輩 として新入生の良き手本となると共に、自分の夢の実現のためにステップアッ プする平成30年度にしていきましょう!

・平成30年度入学式、髙野校長式辞←←クリックすると文章が開きます。


(2)4月20日(金) 離任式

この春、幸手中学校を去られた先生方8名をお招きして、 体育館で、離任式が行われました。

校長先生と、生徒会長からのメッセージ。ご 栄転される先生方からの心温まるお言葉、体育館に響く校歌。

お別れは悲しいことですが、前向きな新しい旅立ちに、体育館は懐かく温かな 雰囲気に包まれました。

先生方の新天地でご活躍を期待しています。




(3)4月28日(土) 土曜授業参観、学級懇談

今年度初めての、全校授業参観、学級懇談会(3年生は学年 保護者会)が行われました。

天候にも恵まれ、たくさんの保護者の皆様に ご来校いただき、授業参観では教室に入れない方々が廊下にたくさん…。(申 しわけありませんでした。)

1,2年生は学級懇談で、担任との時間を過ごし、3年生は体育館で修学旅行 に向けて細かい説明を行いました。

幸手中学校の平成30年度が大きく前進した1日でした。 保護者の皆様、本当にありがとうございました。




(4) 5月26日(土) 体育祭
5月の南風が心地よい絶好の土曜日、幸手中学校の体育 祭が開催されました。
「全力は美なり」
を実 践する体育祭です。教室や中央通路の窓に大きく掲げられたクラスのスローガ ンも、生徒の皆さんの意気込みが表われていました。



力強い走りと演技、クラスのまとまりを表す綱引き や長縄跳び。
女子のソーラン節と、男子の組み体操でフィナーレを迎 え、校庭に歓声と拍手が響き渡ったさわやかな1日となりました。

ご来校いただいた、たくさんの来賓の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆 様。
ありがとうございました。



(5)6月4日 (月) ~6日(水)
3学年修学旅行
修学旅行が行われ、3年生が関西の地で日本の文化と歴史を学びました。 1日目に主に奈良、2日目は京都、3日目は大阪城周辺を、電車、バ ス、タクシーなどで多彩にめぐり、様々な発見と出会いました。

実行委員長さんが掲げた、修学旅行の「時間厳守」の大きな目標を、1日目の 奈良方面の班別行動、2日目の京都班別行動でも達成。2年生の時の「東京校 外学習」の時からこつこつと積み上げてきた3年生の実力を発揮した取組にな りました。

学校に戻って、次は19日からの期末テストです。



(6)6月13日(水) 生徒総会

体育館で生徒総会が行われました。
クラスでの学級討議、専門委員会での話し合いなど、長い準備を経て開催され る生徒会の最大行事です。出された質問に、役員の皆さんが一つ一つ丁寧に答 弁していました。 生徒会は、本部役員だけではなく、生徒全員が構成メンバ ーであることを実感できる生徒総会でした。


(7)6月19(火) ・20日(水)
期末テスト

2日間にわたり、1学期の学習の成果を試す、大切な期末 テストが行われました。

全学年8教科、1年生は中学校に入学して初めての定期テストになりました。 静かな校舎内に、鉛筆のすれる音と緊張感だけが漂っていました。
点数という形で、結果が出るわけですが、自分の課 題点を発見し、その克服のための「モチベーション」にしてくださ い。夏休みの家庭学習につなげましょう。




(8)6月中旬 ~7月上旬
学校総合体育大会地区予選会
幸手・久喜市内の各会場で、県大会を目指して本校の運動各部が熱戦を繰り広 げています。

3年生にとっては、最後の大会となった部活動もありますが、県大会や群市決 定戦に進んだ部活動は、さらに上の大会での勝利を目指して準備を進めてくだ さい。


(9)6月30日 (土)
たちばな祭

午前中は土曜授業、そし て午後は体育館でたちばな祭が行われました。
マルチメディア部・家庭科部・美術部・吹奏楽部の、それぞれ工夫を凝らし た楽しいパフォーマンス。そして、この日のために、創り上げてきた作品の掲 示。文化部の底力を感じた、楽しくて感動的な時間でした。
発表をしてくれた各部活のみなさん、そして運 営と準備に奔走していた生徒会役員の皆さん、たちばな祭 の成功!、おめでとうございます。
また、梅雨明けの大変暑い体育館に、参観にきていただきました保護者の皆 様、本当にありがとうございました。



(10)7月20日 (金)
1学期終業式
1学期終業式が体育館で 行われました。 式辞で髙野校長は、「暑い夏に命を大切にすること」と「家庭学習の重要性」 について話をし、休み中は「学年+2時間」は家庭学習をしてほしいと結びま した。

各学年代表の「1学期を振り返って」の作文発表、及び「1学期たちばな 賞」の授与などが行われ、生徒の皆さんは教室に戻り、通知票を受け取りまし た。
長い夏休みが始まります。
生徒指導の先生からも話があったように、交通事故やSNSのトラブルに気をつ けて、安全で、有意義な夏休みを過ごしましょう。




(11)9月3日(月 ) 2学期始業式

長かった44日間の夏休みも終わり、体育館で2学期の始業式が行われまし た。
髙野校長の式辞では、暑かった今年の夏休みと、高校野球やアジア大会でのス ポーツ選手の健闘を振り返り、2学期の生徒の皆さんの頑張りを期待すると激 励がありました。

また式の後、今年も8月の広島平和記念式典に参加した本校代表生徒の発表が ありました。担当職員の説明や絵本の朗読もあり、唯一の被爆国「日本」に暮 らす私たちの、今一度「平和」を考える大きな機会になったと思います。

2学期も部活動新人戦に始まり、合唱コンクール、生徒会役員改選、2度の定 期テストや実力テスト、2年生の職場体験学習など盛りだくさんですが、前向 きに行事や授業・テストに取り組んでいきましょう。



(12)10月4 日・5日
2学年職場体験学習
2年生が61の事業所に分かれて、2日間の「社会 人」としての体験を行いました。

「楽しかったけれど、とっても疲れた。」と感想を話す生徒も多く、働くこと の意義と大変さを学んだ2日間でした。ご協力いただいた事業所の皆様、本当 にありがとうございました。


(13)10月12 日(金)
2学期中間テスト
夏休みから2学期中間まで、長 い期間でしたが,その間の学習の成果を試す、大切な第2回目の定期テスト、 「2学期中間テスト」が実施されました。

1日で5教科を実施するテストです。普段の学習の定着が試されます。生徒の 皆さんは、しっかりと成果を残せたでしょうか?。来週から答案は返却されま すが、間違いをやり直して、学習の方法も反省をしながら次回に生かしましょ う。
な お、2学期期末テストは11月末に実施されます。


(14)10月24 日(水)
生徒会役員改選立会演説会・投票

部活動に引き続いて、生徒会も3年生から2年生へバトンタッチです!。新役 員に向けて、2年生1年生の候補者のたくましい演説が続きました。
その後、全生徒の皆さんは、教室で役員選挙の投票を行いました。



(15)10月27日(土)
合唱コンクール
朝方の雨も昼頃にはすっかり青空がひろがる、そんなさわやかな秋の日に、本 年度の合唱コンクールが体育館で行われました。
元気な高い歌声が、体育館にはじける1年生。
まとまりのある歌声とハーモニーで、来年のさらなる期待も広がる2年生。
6クラスとも貫禄の完成度で、聞く人全員を魅了した3年生。
全クラスとも、今までの練習の成果を十分に発揮できたのではないでしょう か。
特に、3年全体合唱の 「大地讃頌」と、全校合唱の「流れゆく雲を見つめて」の歌声は体育 館も振るわすほどで、その迫力に、ご来校いただいた保護者の心方からも大き な拍手が送られていました。

スローガン通り、 「72年目の花」は生徒皆さんの歌声で,今年も大きく大きく咲いた1 日でした。
審査・御指導いただいた樋口先生、ご来校いただいた皆様、本当にありがとう ございました。
追記
3学年の最優秀賞、優秀賞を獲得した6組と2組は、11月6日にアスカル幸 手で行われた、幸手市小中学校音楽発表会に出場し、歌声を披露しました。

追記2 また、3年6組は11月20日に春日部市民文化会館で行われた「埼玉県東部 南地区小中学校音楽会」にも出場しました。

(16)11月1 8日(日)
幸手中PTAバザー

晩秋の青空が広がる中、本校の体育館、格技場、そして北門広場を中心とした 会場で、本年度のPTAバザーが行われました。


たくさんの模擬店、体育館での吹奏楽部の演奏、そして大盛り上がりの大抽選 会など、恒例の行事の他、本年度は「護身術講座」なども行われ、大変楽しい 1日になりました。

ご協力いただいたPTA各役員の方や、参加していただいた地域の方、諸機関の 皆さん。夏前からの長く大変な準備期間から、最後のゴミの片付けまで、本当 にありがとうございました。


(17)11月27 日・28日
2学期期末テスト
2学期後半の学習の成果を試 す、大切な第3回目の定期テスト、「2学期期末テスト」が実施されました。

各学年とも、2週間前から計画表を作成し、少しずつ学習を積み上げてきたと 思います。問題配布中の緊張感や、英語のリスニングテスト時の静寂感は、テ スト時独特の学校の雰囲気です。
生徒の皆さんは培った実力を発揮しようと、鉛筆やペンを走らせていました。

本日でテストは終わりますが、学びの日々は続きます。12月も冬休みも学習 の努力を続けましょう。 なお、3年生は、11月16日に、すでに期末テストは終了していま す。




(18)12月4日 (火)~10日(月)
人権週間

人権週間に前後し、様々な取組が行われました。

まず11月28日に行われた「人権集会」では、人権映画の視聴や、人権作文 の発表が行われました。 また、人権週間中は生徒会本部役員が横断幕を持って、登校中の生徒に「いじ め撲滅」のキャンペーンを繰り広げ、最終日の10日には、北公民館の「人権 教育研修会」では、本校代表も参加して人権作文の表彰が行われました。

人権に関わる問題は、ごく身近に存在しています。

「いじめ」 や「差別」は、まずは真剣に考えることでその問題に気づき、自分のこととし て関わることで、その問題をなくすことへの第一歩へとつながります。



(19)12月21日(金 ) 2学期終業式

体育館で、2学期終業式が行われました。

髙野校長は式辞の中で、「興味を持って取り組めば、数 学の問題もパズルやゲームのように楽しむことができる。」「新年の節目に、 各学年それぞれの立場で、立場に合った学習方法で取り組んでほしい。」 との話がありました。
各学年代表の「2学期を振り返って」では、行事の多かった2学期、「特に合 唱コンクールの取組などでクラスの絆が深まった。」など、充実した学期であ ることがわかる発表が続きました。さらに「たちばな賞」の伝達では、学習、 思いやり、活力の3観点で表彰となった生徒への賞状伝達も行われました。
交通、金銭、ネットの3大トラブルに陥ることなく、有意義な冬休みにしてく ださい。
保護者・地域の皆様、平成30年も本校の教育活動にご協力いただきまして、 ありがとうございました。



(20)1月16日(水)~ 18(金) 1年スキー教室

日光湯元温泉スキー場で、3日間にわたり1年生の「スキー教室」が行われま した。
中学校に入学して、初めての大きな宿泊行事。昨年から準備を進め、スキーの 上達はもちろん、 学年レク集会や、開校式、閉校式の運営など、学年としてのまとまりを高める 大きな機会になりました。
冬型の気圧配置で、気温は低めの3日間。雪が舞うこともありましたが、大き なトラブルもなく講習も順調に進み、最終日にはみんなで山の上からシュプー ル を描けるようになりました。
幸手に戻ってきたその顔は、また一つたくましくなった1年生でした。

(21)2月4日(月) 新入生、入学説明会

関東地方は記録的な暖かさとなった4日の午後、本校体育館で、この4月に入 学する小学6年生と保護者の方をお招きして、入学説明会が行われました。

髙野校長からは「学力と体力をつけること」について、山村教頭からは「学校 教育目標について」の話を、また学校のきまりや部活動などの説明を受けたあ と、教室でテストを受け、生徒会役員の先輩に連れられて校内見学をしまし た。

新入生の保護者の皆様、役員選出を含めて、長い時間、ご協力をありがとうご ざいました。また、4月からは73年目の幸手中を担う新入生としてお子様を お預かりしますが、幸手中の教育について、ご理解、ご協力をよろしくお願い 申し上げます。


(22)2月8日(金) 2学年東京校外学習

2年生が班ごとに分かれて東京の各スポットを見学する、東京校外学習が行わ れました。
「青春物語in Tokyo」をスローガンに、「仲間と協力し、学び合おう」をサブ スローガンに、 実行委員会が準備を進めてきたこの取組は、生徒の皆さんの主体的な活動を前 提とした、修学旅行をシミュレーションしたものです。

駅での班別チェックや、時間厳守の行動を意識し、しっかりと成功させて駅に 戻った皆さんの顔には、大きな充実感が表れていました。

2年生は4月から最高学年になります。卒業する3年生に代わって、学校全体 を牽引するリーダーとしてして、活躍していってください。


(23)3月15日(金) 第72回卒業証書授与式


青空が広がる春の良き日、平成30年度の卒業式が本校体育館で行われまし た。


207名への卒業証書授与。そしてその後、髙野校長は、ドイツの心理学 者アドラーの教えと本校の校是「全力は美なり」を関連づけて、勇気を持って社会に踏み出してほしい。自分を伸ばし、社会の 中で活躍してほしい。と式辞を述べ、卒業生の旅立ちの日を応援しま した。

青木生徒会長の、力強い「送辞」、そして工藤前会長の感動の「答辞」。体育 館に大きく響く「3月9日」そして、「式歌」と「校歌」。

卒業生の皆さんは、つぼみ膨らむ桜の木の横を抜けて、春の日差しにあふれた 卒業式の今日、校門を抜けて巣立っていきました。


(24)3月26日(火) 平成30年度修了式

入口前の桜の花が2,3輪ほころんだ今日の日に、
体育館で平成30年度修了式が行われました。

まず、1年生代表、2年生代表、そして、あじさいたんぽぽ学級代表へ修了証 が授与されました。

そしてその後の式辞で髙野校長は、「物事を見るという のは、意識をして初めて見ることができる。」「自分を見るというのは、高い 場所から自分を客観視するようにして、初めて見ることができる。」 と述べ、進級を目前にした1、2先生に、しっかりと自分を見つめ、向上して いって欲しいと励ましの言葉を伝えました。

各学年の力強い作文発表の後、生徒達は教室で通知表をもらい、新しい教室に 机を運び、すでに心は新年度に馳せていました。

春休みにもしっかりと学習に励み、4月8日にはいいスタートが切れ るよう準備をしましょう。